人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パレスチナ・イスラエル問題 村上春樹さんのエルサレム賞受賞式のスピーチについて


先日、イスラエルで行われた、村上春樹さんのエルサレム賞の授賞式の模様がテレビで放送されました。

彼は、授賞式への出席を迷っていたそうですが、「メッセージを伝えるために出席した」と記念講演会の場で最近のイスラエルによるガザ地区への攻撃を批判しました。

最近のイスラエル軍によるガザ地区の攻撃で、1300人にもおよぶ命が奪われました。多くの子どもや女性も含まれていたそうです。村上さんは「壁と卵」の話をされて、爆弾、戦車、ロケット弾、白リン弾は「高い壁」であり、それに対してなす術がない市民を「卵」にたとえて、「どんなに壁が正しく、どんなに卵が間違っていても、私は卵の側に立つ」と述べられていました。

この講演の詳しい内容は下記のサイトから読むことができます。
【英語全文】村上春樹さん「エルサレム賞」授賞式講演

人種や民族の問題だけで無実の民間人1300人もの命が短期間のうちに奪われてしまうという現実。もう21世紀だというのに絶えない紛争。もう少し世界が協同して紛争をなくす努力はできないのでしょうか?そう簡単にはいかないことなの分かっていても、これだけ多くの人々が亡くなったとなると冷静ではいられなくなりました。また、実際にイスラエルはパレスチナとの境界に壁を建設中で、攻撃は止められましたが、建設は続けられています。

このイスラエルとパレスチナの境界に建設中の壁については、2005年に公開された佐藤真監督のドキュメンタリー映画『エドワード・サイード OUT OF PLACE [DVD]』でも取り上げられていました。この映画では故・エドワード・サイード氏と関わりのあった知識人たちの証言などを交えながら、サイードの生涯を辿っています。

パレスチナ・イスラエル問題 村上春樹さんのエルサレム賞受賞式のスピーチについて_c0193950_20345885.jpg


ダニエル・バレンボイム氏とエドワード・サイード氏が対立状態にあるイスラエルとアラブ諸国(ヨルダン、シリア、レバノン)の若い音楽家たちを集め、その地域の和平を願って設立した、ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団(West-Eastern Divan Orchestra)の活動を追っていたら、このドキュメンタリーに辿り着いたのですが、この地域の問題を考える上でとても意味のある映画であると思いました。

サイード氏が2003年に逝去されてからは、バレンボイム氏がサイード氏の意思を引き継いで、このオーケストラの活動を継続し、2005年にはパレスチナ自治区のラマラでの演奏会を実現させました。バレンボイム氏については様々な意見が聞かれますが、彼とウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団の行ったこの演奏会は音楽の面からパレスチナの和平を訴える良い機会であったと思います。

村上さんの講演を聞いて、また「平和とは?」と考えさせられ、CD PEACE~平和への祈り~をひっそりと聴いていました。

パレスチナ・イスラエル問題 村上春樹さんのエルサレム賞受賞式のスピーチについて_c0193950_20374410.jpg


このCDは北欧やエストニアの作曲家による宗教合唱曲が収録されています。

ご覧の通り、ジャケットでは、「青空に羽ばたくハト」が採用されていています。ライナーノーツでは北欧の写真をみることもできて、リラックスするのにおすすめのCDです。

収録曲は下記の14曲。

1. 深き淵より(デ・プロフンディス)(ペルト)
2. 「エニグマ変奏曲」~ニムロッド「永遠の光(ルクス・エテルナ)」(エルガー)
3. 神の小羊(アニュス・デイ)(ペンデレツキ)
4. 「レクイエム」~永遠の安息を与えて下さい(レクイエム・エテルナム)(コッコネン)
5. 神よ,我らを戦いから守りたまえ(トルミス)
6. 「主の祈り(グロリア・パトリ)」~我ら皆,声を高めて(オムニス・ウナ)(シサスク)
7. 哀悼歌(クーラ)

8. アヴェ・マリア(ラウタヴァーラ)
9. 「学位授与式のためのカンタータ」~あなたを讃えます,創造主よ(シベリウス)
10. 「詩篇」~天国には喜びがある(クラミ)
11. 「8つの宗教歌」~夜の歌(レーガー)
12. スターバト・マーテル~終曲(クーラ)
13. 神の小羊(アニュス・デイ)(バーバー)
14. 「祝福されし高き三位一体」による 終曲~アンティフォナ(カイパイネン)

おすすめは、エストニアの作曲家ペルトの《深き淵より》、ポーランドの作曲家ペンデレツキの《神の小羊》、エストニアのシサスク、フィンランドのクーラ、シベリウスですが、このCDのなかでは一番良く知られているのではないかという点でサミュエル・バーバー(1910-81)の《神の小羊》が特におすすめです。また、私の大好きな作曲家で、唯一ドイツの作曲家マックス・レーガー(1873-1916)の《夜の歌》もぜひ聴いて頂きたい一曲です。

**************************************************************************
チュルリョーニスの時代』(佐藤泰一・村田郁夫訳、ヤングトゥリープレス 2008)
パレスチナ・イスラエル問題 村上春樹さんのエルサレム賞受賞式のスピーチについて_c0193950_25865.jpg

リトアニアを象徴する作曲家・画家チュルリョーニスの伝記が発売になりました!
ピアノ曲の楽譜、詳細なディスコグラフィー、音楽作品リスト、参考文献目録も収録!
by ciurlionis | 2009-02-17 23:59 | 音楽